このような悩みや疑問を解決する記事を書きました。
webライティングの1記事あたりのおすすめ文字数は4000〜5000文字です。
今回は、なぜ4000〜5000文字をおすすめするのかをwebライター3年目の私の視点で詳しく解説しているので、ぜひ最後までみてください。
1記事の文字数は4000〜5000文字がおすすめ!
1記事の文字数は4000〜5000文字がおすすめです。
理由は以下の通り。
・あまり疲れることなく記事を書ける
・修正箇所が少ない
・SEOで検索上位が狙える
上記のような理由から4000〜5000文字の記事を書くようにしています。
では詳しく解説します。
構成を作成しやすい
まず理由として構成を作成しやすいことがあげられます。
4000〜5000文字であれば、構成で見出しが2〜5個ぐらいに収まるため、構成作成で時間をかけることもありません。
短い分、簡単に話の道筋を考えられるため、構成を作成しやすいと感じています。
もし4000文字よりも文字数が小さければ、構成を作成する時間が手間になり、余計に時間がかかります。
例えば、構成作成のリサーチなどで5〜8記事を参考に構成を作成する際、2000文字と4000文字でもリサーチの時間はほとんど変わりません。
そのため、構成作成も2000と4000文字でほとんど変わらないため、4000文字の記事の方が作業時間的に効率的です。
あまり疲れることなく記事を書ける
4000文字〜5000文字の場合は、あまり疲れることなく記事を書けます。
執筆スピードが1時間1000文字で考えると4〜5時間ほどの作業時間で記事を作成できますよね。
ポモドーロ・テクニック(25分作業・5休憩のインターバル)を利用すれば、8〜16往復すれば記事が完成するので、あまり疲れることなく記事を書けます。
ちなみに8000文字以上の記事を書く場合もありますが、その場合は少なくとも9〜12時間は、記事執筆しないといけないので疲れることが多いです。
8000文字以上を必要とする記事は、大抵の場合、質も重視される記事が多く、深く考えながら記事を作成していかなければいけません。
そのため、4000〜5000文字が心地良い疲労で取り組めるかと思います。
修正箇所が少ない
4000〜5000文字の場合は、すぐに記事全体を把握できて修正箇所が少ないです。
4000〜5000文字なら修正箇所も数えるほど。
過去に記事の修正依頼が多かったなと感じるものでも5〜7箇所ぐらいで修正作業に時間をかけることもほとんどありません。
そのため、早くに記事を完成できるのも4000〜5000文字の魅力といえます。
SEOで検索上位が狙える
SEOで検索上位が狙えることも理由も一つです。
ジャンルや記事のキーワードにもよりますが、ターゲットを絞った記事の場合は4000〜5000文字でも検索上位が十分に狙えます。
文字は多いに越したことはありません。
しかし、読者の検索意図に沿った記事をしっかり書く方が、文字数よりも最も重要です。
そのため、4000〜5000文字でも丁寧に質の良い記事を心がければ、検索上位を狙えます。
実際質が良くて検索上位に表示されている記事で4000文字〜5000文字の記事って意外と多いです。
「1万字ぐらい書いたらいいんだろうけど、検索順位に引っかからなかったらまた大変だな」と感じてしまう方は4000〜5000文字の記事で質の良い文章を書くことから始めることをおすすめします。
記事の内容を充実させる5つのコツ
「記事の内容をどうやって充実させたらいいのかわからない…」という方は以下の5つのコツを試してみてください。
2.テーマを絞って記事を書く
3.読みやすい表現の型を学ぶ
4.自分が知ってるオリジナルの要素を文章にする
5.リサーチする記事を増やして情報量を多くする
1.読者のニーズに応える内容を盛り込む
読者のニーズに応える内容を盛り込むと記事の内容を充実させます。
例えば、過去に書いた記事で読者のニーズに応えられていない部分があったら追加したり、再度記事のキーワードを検索したら情報を追加して書いている記事が多く見つかりニーズに合った部分を追加したりして、内容を増やせます。
読者のニーズに応える内容が増えれば、さらに記事の質が良くなり、読者が読んでくれるようになって検索順位が上がりやすくなります。
2.テーマを絞って記事を書く
テーマを絞って記事を書くことも重要です。
例えば「ブログ・webライティング・動画編集・フリーランス」に関するテーマだと範囲が広すぎて話が大きくなりがちで具体性に欠ける内容になってしまう場合が多いです。
「ブログ・webライティング」のみにしたり、「フリーランス」のみにしたりして幅を狭めて記事の内容を濃くすれば、質の高い記事になります。
3.読みやすい表現の型を学ぶ
読みやすい表現の型とはPREP法やSDS法などの型のことです。
・結論
・理由
・具体例
・結論
SDS法の型
・概要
・説明
・まとめ
4.自分が知ってるオリジナルの要素を文章にする
自分が知ってるオリジナルの要素を文章にすることもおすすめです。
例えば、競合のキーワードを検索したときに「あれ、自分が経験したことと似た内容を書いた記事がないか」と感じたらオリジナルの文章を追加して書きましょう。
オリジナルの文章が書ければ、競合の記事よりも質の高い部分が追加されることとなり、SEO対策としても効果的です。
もしキーワードで検索した記事の中で自分しか知らないことがあった場合は、その情報を盛り込んでおきましょう。
5.リサーチする記事を増やして情報量を多くする
リサーチする記事を増やすことも記事の内容を充実させます。
前回記事を書いたときに5記事ほどしかリサーチしていないのであれば、10記事に増やしてリサーチし、情報量を多くすることもできますよね。
記事の量が多くなれば、アクセス数や読者の滞在時間も増えやすいですし、検索順位も上がりやすいです。
そのため、内容を充実させるのには一番おすすめの方法といえます。
まとめ:初心者は4000文字から始めよう
今回は、1記事の文字数はどれくらいがおすすめなのかを解説しました。
1記事の理想的な文字数は、4000〜5000文字です。
4000〜5000文字であれば、あまり挫折することなく、継続して記事作成に取り組めるでしょう。
私たちは、月10万円を達成してもらうために月10万円を目指すwebライティング講座のメルマガを行なっています。
よかったら見てみてくださいね⏬